福岡の海を守り隊🐳🌈!〜レポート後編〜

2019-9-5
海と日本PROJECT in ふくおか

先日8月22日、福津市の福岡県立水産高校にて開催された
「小学生特派員 福岡の海を守り隊!」🐬🌟

前回は、海水温の上昇が生態系に影響を及ぼし
集中豪雨など異常気象の原因となっている…という話でした。

ここでちょっとブレイク🐶🍦💕
水産高校外の海上へGO!プランクトン、浮遊ゴミの採取や
水産高校ってどんなところ?校内見学で気分転換です♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
校内では養殖中のお魚に、エサをあげる体験も🐟🍎
立派な金魚なども育てたりしてました😆🌈びっくり!

それから海と言えば忘れてはいけない、海洋ゴミ問題について💥
水産高校の生徒さんからのレクチャーです☝🏻💡

海の生き物たちが、海ゴミに苦しめられています(;o;)
死んだ動物の体内から出てくる、プラスチックごみ。
ペットボトルのキャップを、親鳥が間違えて雛鳥に与えてしまう、といった
衝撃的な映像など目の当たりにし、言葉に詰まってしまいます😣💧
日本から流れ出た海洋ゴミも、太平洋にかなり漂っているとのこと。
水産高校の航海コースでは、マイクロプラスチックごみの調査もされているそうです🔍

水産高校近くの、恋の浦海岸に出かけ
炎天下の中ゴミを拾いつつ、気になるゴミを持ち帰り。
ほんの10分ほどで、20袋近くのごみ袋が一杯になりました!

持ち帰ったゴミを高校の玄関に並べ
その正体をひとつひとつ、先生や生徒さんに教えてもらいました_φ(・_・
外国語が書かれているペットボトルや、ルアーなどの釣り道具は分かるのですが
カキ養殖に使われるプラスチック製の小さな道具、など
マニアックなものもありました(・□・;)❗️

先ほど海上で採取した海水を、顕微鏡で覗いて観察です👀✍️
無数のプランクトンが、ひしめきあって動いています(*゚∀゚*)🌿
見たこともない光景に、小学生特派員は大興奮!
豊かな海を支えている、小さな小さな生き物たちです☺️💓

盛りだくさんの一日を終え、今日の体験を
新聞記事風の原稿にまとめていきます✏️☀️
毎日新聞の記者さんには、記事の書き方についてアドバイスいただき
また水産高校の生徒さんも、小学生からの疑問質問など
丁寧に答えていただきました((o(^∇^)o))

なお優秀な新聞記事については、冬休み前に配られる
「こども新聞ふゆ号」に掲載される予定です⭐️楽しみですね💞!

イベント名小学生特派員 福岡の海を守り隊!
参加人数2019年8月22日
  • 「福岡の海を守り隊🐳🌈!〜レポート後編〜」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://fukuoka.uminohi.jp/widget/article/?p=1860" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://fukuoka.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ふくおか</a></iframe><script src="https://fukuoka.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

ページ上部へ戻る
海と日本PROJECT in ふくおか
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://fukuoka.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://fukuoka.uminohi.jp">海と日本PROJECT in ふくおか</a></iframe><script src="https://fukuoka.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>