 
                        玄界灘の新宮沖に浮かぶ相島🏝
 そこで獲れた新鮮な天然の魚介類を漁船の「いけま」から漁師が直接販売する
 「相島の漁師のいけま売り」が開催されますよ〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+💕
 え、「いけまって何?」だって?👀
 「いけま(生け間)」は、沖で獲れた魚を、帰港して水揚げするまでの間、
 生かしておくために漁船に設けられているスペースで、
 つまり「生け簀」のことなんです(((o(*゚▽゚*)o)))♡
 この日、漁師たちが開催場所の新宮漁港に入港するのは8:30。
 船団を組んで、大漁旗をはためかせて入港するので
 勇壮なシーンが期待できそうですね🚤✨
 そして、新宮町の水産物の魅力を知ってもらおうと、活魚販売のほか、
 新鮮な魚介を使った「海鮮焼き」や「魚のつかみ取り」があるんだって🐠!!
 また、新宮町の若手農産物生産者も参加して、
 地域の特産品や加工品の展示・販売を行そうだから、きっと盛り上がりますね👫💗
 新宮町の「海」・「山」の豊かな恵みが一堂に会するこの機会に、
 あなたも足を運んでみてはいかがですか(°▽°)♫⭐️
詳しいイベント情報はこちら→ http://shingu-navi.jp/kankou/3618/
開催日時   10月28日(土)9:00~12:00 (漁船の入港は8:30)
        ※ 終了時間は前後する場合あり
        ※ 小雨決行
開催場所   新宮漁港(渡船場) 福岡県糟屋郡新宮町湊437-2  
        ※ 会場は相島ではなく 新宮漁港です
内  容   ① 相島の漁師のいけま売り 9:00~11:00(売り切れ次第終了)
        →相島の漁師が漁船の生け間(生け簀)から直接魚を販売
                     ② 海鮮焼き 9:00~12:00(売り切れ次第終了)
        →新鮮な魚介(イカ、サザエ)を使った「海鮮焼き」
③ 特産品・農産物販売 9:00~11:30
④ 魚のつかみ取り(先着30組限定) 10:00~11:30
⑤ 海の生き物タッチフィーリング 10:00~11:30
→浅い水槽に入れた海の生き物に触れるコーナー
問 合 せ 新宮町おもてなし協会 TEL 092-981-3470
| イベント名 | 相島の漁師のいけま売り☆ | 
| 日程 | 10月28日(土)9:00~12:00 (漁船の入港は8:30) |