先日8/20(月)に開催された、
「小学生特派員・福岡の海を豊かにし隊!」
今年の舞台は、福津市にある福岡県立水産高校🏫
福岡の海が抱えている問題について、
高校生のお兄さん、お姉さんと協力しながら、一緒に考えていきます🐟
今回のテーマは「磯焼け」(・・・聞いたことない言葉だなぁ?💭)
海の栄養分が減少し、魚や海藻が生息しなくなることで、海中が砂漠化していく・・・
という、何ともおそろしい現象😨💦💦
どうして「磯焼け」が起こるのか、水産高校の生徒が分かりやすく教えてくれました💡
海の栄養分の鍵を握るのは・・・何と山なんですっ🏔✨
山で培われた栄養分が、雨を通じ、川を流れて海に注がれるのですが、
栄養分の元となる、広葉樹林の生育が妨げられていることが一因とのこと☘
その邪魔をしているのが・・・竹!!
あっという間に成長し、森を薄暗くしてしまいます💧
竹を伐採して、山に光を!!
広葉樹の生長を促し、海への栄養分を増やそう🐠
高校近くの山で竹を伐採、山を整備する活動を長年続けている、水産高校の皆さん🌱
“切った竹を利用して、魚のすみかを作り、海を豊かにしよう・・・”と始めたのが
「竹魚礁」作りです🎋
今回はその竹魚礁に、小学生と高校生で4つのグループを作り、いざチャレンジ🌟
最初はお互い、よそよそしい雰囲気・・・
年上の高校生に緊張気味の小学生。
たくさんお勉強している高校生でも、
小学生に分かるようやさしく伝えるのには
ちょっと苦労していました・・・
これも貴重な経験ですよね😊💓
一緒に竹を曲げたり、ひもを通して固定したり・・・
出来上がる頃にはすっかり打ち解けて、チームワークもバッチリ👍🏼💫
完成した魚礁には、一人一人願いをこめた、
竹の短冊もぶら下げましたよ〜っ🎋💕
完成した魚礁を乗せて、さっそく海へと出発⛴
”豊かな海になりますように・・・”
みんなの祈りをこめて、魚礁が海中に沈められていきます🌊
やりとげた!!という充実感☘
みんないい笑顔です💕💕
再び高校に戻り、今度は沖で採取してきた海水を使った観察会がスタート🔎✨
顕微鏡でのぞいてみると・・・
いるっいるっ!!!
見たことない沢山のプランクトンが
ひしめきあって動いています😍
「このプランクトンは何?」と質問攻めの小学生に
「よく見つけたね!これは凄いぞ!!」と水産高校の先生、生徒まで大興奮🙌🏽💡
大きな海を支えているのは、小さな小さな世界からの恵み🐟
海を大事にしよう!という想いが強くなったことでしょう♪
最後に水産高校の先生から、
今日一日のまとめをいただいた後は、
新聞記者さんのアドバイスをもらいながら、
オリジナルの新聞記事を作成しました✏️📰
疲れも忘れ、無心で書き進める子どもたち💭✨
良い記事になるように、
高校生のお兄さんお姉さんも全力でサポートです🐚
優秀な作品は、冬休み前に学校で配られる
“子ども新聞冬号”に掲載されます\(^o^)/
まだまだ楽しみは続きますね💕🌿
イベントで海中に沈めた、竹魚礁のその後・・・
気になりませんか?*(^o^)/*
水産高校の先生から、さっそく写真が届きました📷💫
新しいすみかが気に入ったのか、
カワハギやヒラメ、アナハゼ、シマウシノシタなど
さっそく遊びにきていますね👏🏼👏🏼
” 自分たちが作った竹漁礁がお魚さんたちのすみかになるって、なんだか嬉しい気持ちですね(((o(*゚▽゚*)o))) “
福岡の海が、どんどん豊かになりますように〜〜っ🙏🏽💕
イベント名 | 福岡の海を豊かにし隊! |
参加人数 | 20名 |
日程 | 8/20(月) |
場所 | 福岡県立水産高校 |
海の近くで育ち、小さい頃から毎週海で遊んでいた、
美帆と未歩です♡もちろんお魚を観るのも、食べるのも大好き!
二人のみほが福岡の海の魅力を伝えていきますー!
【美帆】好きな魚:アコウ、イサキ 海で好きな景色:太陽でキラキラ輝く水面
【未歩】好きな魚:のどぐろ、ヒラメ 海で好きな景色:夕焼け