レポート
2023.06.08

春の海ごみゼロウィーク開催中!

5月27日(土)から6月11日(日)まで春の海ごみゼロウィーク開催!
ということで、福津市の海水浴場に行ってきました!✊🏻🔥


パッと見る限りキレイな海岸のようですが・・・👀


近くに寄っていくと、いたるところにごみがありますね!💦
砂浜の端の吹き溜まりになっているところには、砂に埋もれたごみが 🏖
掘り起こしてみると、なかなかの大きさです。
ペットボトルはぼろぼろになっていますね😱


周りには、細かくなったプラスチックの破片 がたくさん!

プラスチックごみは、波や砂にもまれ、紫外線にさらされ劣化して、
だんだんと細かくぼろぼろに砕かれていきます。
プラスチックは自然に分解されず、そのまま残ってしまう ので、
溜まっていくプラスチックごみを少しでも減らしましょう!💪🏻🔥

でも、小さいごみを手で拾うのはなかなかの労力💦
もっと効率よくできないものかと、ふと貝殻拾い用にと持ってきたザルを見て、ピコーン!💡✨

ザッと砂を入れて、ふるいにかけると、どうです!?
一気にごみが現れました!🤣

『日本一ハードルの低いビーチクリーン』を掲げて、
福津市・宗像市を拠点に活動をしている【くらげれんごう】
彼らが開発した海ごみをふるいにかけるビーチクリーン器具もすぐれものですよ!👍✨
『くらげ1号』から始まったビーチクリーン器具も、現在は試作を重ね5号まで開発中。
📌開発の裏話は【くらげれんごう】のホームページからどうぞ🤗

15分ほど拾っただけでこの量です!やはりペットボトルとフタは多いですね 🤔
他には、歯ブラシやハンガー、ライター、何かのフタ、釣り具などなど。


海岸に行った際は、手の届く範囲だけでも、ほんの3分だけでも
ぜひ、ごみを拾ってみてくださいね❣️

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海中からオンライン生中継!〜アマモ団子のその後vol.2
レポート
2025.03.18

海中からオンライン生中継!〜アマモ団子のその後vol.2

海中からオンライン生中継!〜アマモ団子のその後vol.1
レポート
2025.03.17

海中からオンライン生中継!〜アマモ団子のその後vol.1

ページ内トップへ