この夏「海week2025」として、RKBテレビやラジオで海の魅力を伝える特別番組を制作しました。その中で登場した、海と関わりの深い方々をご紹介します。
テレビ「まじもん」の人気企画「河合郁人の福岡知っとーと!?」で福津市を散策。『漁師めし来進』で鮮度抜群な朝締めの鯛茶漬けをいただきました。
田畑直子さんが切り盛りする『漁師めし来進』では、漁師のご主人が獲ってくる新鮮な魚を使った定食やどんぶりが食べられるお店とあって、わざわざ遠方から食べに来るお客さんもいるほど!
使う魚は、毎朝、生きたまま一番身質がよくなるという締め方『神経締め』にするので、「鮮度はどこにも負けない。歯応えが違う。」とご主人。
人気メニューは、田畑家秘伝のしょうゆだれに漬け込んだ、こだわりの「鯛茶漬け」😋
鯛の皮と身の間にある旨味をいかすため、皮目を残して湯引きにし、厚切りにすることで食感と旨みを味わえます。まずはそのまま食べて、次はだしをかけてお茶漬けに🙏🏻✨
また、地域に伝わる食文化として、小鯛を丸ごと焼いて天日干しにした「焼き鯛のいりこ」も伝えています。
昔は、気軽に鯛の出汁が取れると、各家庭で作っていたそう。
「伝統として焼き鯛のいりこは作っていかないといけない」と漁師町の食を守る田畑さんの思いをぜひご覧ください。
※現在はJR福間駅1階に移転しています。※表記等は放送当時のものです。