レポート
2025.08.01

海week2025で海とつながる~vol.4

海と日本プロジェクトinふくおかでは、7月21日の「海の日」前後の2週間を「海week2025」として、海を未来の世代につないでいくために、海の魅力を伝える特別番組を制作。RKBテレビやラジオで海に関するさまざまな現状を紹介しました。

7月20日(日)【番組名「サンデーウォッチ」】
鳥飼八幡宮で開催中の「海マルシェ」の様子を生中継。地産地消を楽しめるイベントとして大人気の福マルシェと海と日本プロジェクトinふくおかがコラボした「海マルシェ」では、地元の海産物を使った海のグルメが大集合!大変な暑さにも関わらず多くの方で賑わいました。

その他にもさまざまな録画番組で「海week2025」タイアップ企画を展開!

7月19日(土)【番組名「華丸の先生!染まりんしゃったね…。」】
福岡市出身の博多華丸が、福津市出身で実家は海鮮料理店を営む大家志津香の結婚を祝して、今回は東京ですがお台場海浜公園でロケを敢行。テツandトモも登場し海で大騒ぎ!

7月23日(水)【番組名「まじもん」】
人気企画「河合郁人の福岡知っとーと!?」で福津市を散策。全長22kmに及ぶ海沿いにはさまざまな観光スポットがあり、河合郁人さん一行は鮮度抜群の漁師めしを味わったり、サップを使ってフィットネスする=サップネスを体験して海を満喫しました。

7月26日(土)【番組名「ハカタの王様」】
コンバット満さんと高田課長の二人のオジサンがエリアをめぐる「コンタカ!おやじ倶楽部」
今回は唐津市の呼子を巡る旅で、海の中を探検できる海中展望船「ジーラ」に乗船。お魚の様子を間近で見たり、甲板では“タイタニックごっこ”してみたりと、海の上で大はしゃぎしていました。

今年も「海week2025」を通じて「海マルシェ」の関係者をはじめ、さまざまな海洋事業関係者に繋がることができました。
海と日本プロジェクトinふくおかでは「海week2025」をきっかけに関係者の皆さまとの連携を深め、これからも海を未来の世代につないでいく取り組みを続けてまいります💪🏻🔥

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

海week2025で海とつながる~vol.3
レポート
2025.07.31

海week2025で海とつながる~vol.3

福岡の家具メーカーがうなぎを救う!?
レポート
2025.07.30

福岡の家具メーカーがうなぎを救う!?

ページ内トップへ