お知らせ 過去の記事一覧
-
今年も『さばける塾』開校!親子10組をご招待!
スーパー等の魚売り場でも切り身が主流になって、魚をさばく機会が減ってしまい、 「魚がさばけない~!」 という人も多いはず!👀 魚をさばけるようになれば、魚を1尾を使ってお出汁も取れるし、 メイン料理あれこれ&サイ…詳細を見る -
福岡のおいしい魚を送料無料でお届け!
いつもレシピを公開している サカナグミ から嬉しい情報が届きました!!✨来年1月までの期間限定で、福岡のおいしい魚を送料無料でお届け!🎁 干物セットや刺身セットなどがあり、その中から3つの商品をご紹介します。 年末に向け…詳細を見る -
世界遺産の謎にせまる!5つの展示館が連携して展覧会を開催
2017年に世界遺産に登録された「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」。 まさに〈海が中心〉となった世界遺産ですよね!きっと現地を訪れてみた方も多いと思います。今、福岡県内の5つの博物館・資料館が連携して、 世界遺産「…詳細を見る -
各地の海を再生!「宗像国際環境会議」 第7回の今回はオンラインで開催
「宗像国際環境会議」ってご存じですか? 簡単に言うと 「玄界灘の海水温度の上昇によって引き起こされる様々な問題に取り組んでいこう」 という会議です! 沿岸部に広がる〈磯焼け〉や、マイクロプラスチックといった〈漂着ごみの…詳細を見る -
今週末は mimamiさんと、海ごみでアート作品にチャレンジ!
今週末10月3日(土)から10月25日(日)までの期間、 福岡市科学館で「みんなのSDGs展」が開催されます! 期間中いろいろなイベントが開催されますが、 注目は、10月3日・4日の2日間のみの、 海ごみを再生してアート…詳細を見る -
福津市うみがめ課・アグリフィールズとの「うみがめキーホルダー」キャンペーンスタート!
9月19日まで『秋の海ごみゼロウィーク』が展開されています🎈 世界中で増え続けている、海洋ごみの問題。 2050年にはプラスチックをはじめとする海洋ごみの量が、魚の量より多くなるともいわれています。 全国各地で行われてい…詳細を見る -
大島を支援!「おおしま旅キャンペーン」
各地が新型コロナウイルス感染症の影響を受けていますが、 宗像市大島も例外ではなく、観光客が減少しているんです。大島は、周囲約15km、人口約700人の離島! まわりの海は、豊富な魚介類を育む筑前海域有数の漁場で、 島の主…詳細を見る -
暑さが和らぐこれからの季節、クルーズ船のデッキで海風を!
博多湾クルーズを楽しめる〈マリエラ〉は、九州で唯一の船上レストランなんです!🛳🛳 これから段々と暑さも和らいで、海風が一層心地よくなる季節。 船上で食事を楽しむのも素敵ですよね。🍽✨ 西鉄グランドホテルのシェフが腕を振る…詳細を見る -
地元産のムール貝を糸島の新名物に!
フレンチやイタリアンでおなじみのムール貝。 地中海周辺などヨーロッパを原産地としますが、 実は、日本でもとれるんです! そう糸島でも! 糸島では、カキが養殖いかだにつるされている間に、自然とムール貝もついちゃうんだとか…詳細を見る